子供が習い事に行きたくないといいだした!親ができる対処法とは?

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

「今日習い事、行きたくないな。辞めたいな」

それまで機嫌よく通っていたのに、突然そんなことを言われるとどうしたらいいのか困ってしまいますよね。子供が習い事に行きたくない、辞めたいといいだしたときにどうすればいいのか、2人のお子さんにそれぞれ5つの習い事をさせている先輩ママに教えてもらいました。

目次

まずはママが落ち着く。そして子供の思いをじっくりきいてやる

子供たちは普段は楽しみに通っていますが、たまに、「習い事行かない!!」ってぐずるときがあります。そんなときは、まずは自分を落ち着かせます

私はついつい頭ごなしに「なんで行かないの!!」なんて怒ったりしちゃう性格なので。とにかく「落ち着いて落ち着いて。」と自分に言い聞かせます。

そして、何故行きたくないのか、どんな理由なのかを聞いてみます。

もしかしたら、子供が解決できないような問題があるのかもしれませんし、単に行きたくないだけかもしれません。お友達と約束をしたから行かないのか。まずは、子供の思いを詳しく聞きます 

習い事に行くにあたって何か問題が生じているのであれば親が対処してあげないといけません。お友達関係で何か問題があるのであれば習い事の先生と相談します。単に曜日を変えるだけで解決する場合もあります。 

冷静になって子供と話し合いをする。親の思いも伝える。

単にダラダラしたいなどの理由で行きたくないと言っているときは、行くように促します。

それでも子供が行かないと言うなら思い切ってお休みをさせます無理に連れて行っても何の為にもならないと思うからです。

 私はイライラしてしまいがちなので、子供を頭ごなしに叱るよりはいいと思うのです。 

私が冷静になって、子供も希望通り休めたその日の夜にでもじっくり話しをします。 

なぜ今日、行きたくなかったのか、その気持ちを聞きます。今まで頑張ってきてどう感じてたのか、どう思ってたのか。今後どうしたいのかをじっくり話します。そこで、本人のやる気や思いをしっかり確認します。 

親の思いも話します。どうしてこの習い事をやってほしいかを伝えて、「次頑張ってみよう」と言います。それで、本人が次回行くことができれば、頑張れたということを本人と話し合って「やっぱり出来るね。すごいね」とたくさん褒めてあげます。

習い事をするかしないかは最終的には子供本人に決めさせる

私は、子供の話を聞いて、親の思いも伝えます。ですが、習い事をするかしないかは基本的に子供本人の意志に任せたいと思っています。生きていく上で自分で決断する力を付けてほしいからです。たとえ低学年であろうと本人の意志を大事にしたいと思っています。

我が家の子供も一度どうしても辞めたいと言って習い事を辞めてしまったことがありました。後になって子供がやっぱりやりたいと言ってきたときには、そのときも本人の意志に任せて、再開しました。ただ、次は行きたくない、辞めたいは認められないことも説明しました。 

習い事で一緒の子を見ていると、親が引っ張って連れて来てる子や、親の意志で連れてこられてる子は、やっぱりやらされてる感じがあって、子供のプラスにはなってないと感じます 

我が家の子供たちも話をちゃんと聞いていくうちに行きたくないとか、休みたい辞めたいなどは言わなくなりました。しっかり自分で行くと決めて行ってるようです。

子供の思いをしっかりと聞いた上で本人の意思を尊重する

子供がどうして行きたくないといいだしたのか、しっかりと子供の話を聞くことが大事なようです。 対処できる理由ならば対処しますが、本当にやりたくないと思っているなら子供の意思を尊重して辞めさせることもやむを得ないでしょう。自分からやりたいと思うことでなければ、身につかないと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次