3人育児は何が大変?乗り切るポイントは?

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

「3人育児ってどうやるの?」

「2人でも大変なのに3人もいて大丈夫かしら…?」

3人目を妊娠中、3人目が欲しいなと思っているママは、どうやって育てていくのか不安を持っているのではないでしょうか。

子供が2人から3人になって変わったことや大変なこと、乗り切っていくポイントを現在3人の子育てに奮闘中のママたちに紹介してもらいます。

目次

3人育児はママの時間は皆無!子供だけで遊んでくれると助かる!

子供が1人増えることによって1番大変なのはお母さんの体力です。2人の子供を育てるにしてもすごく体力を使います。赤ちゃんの時には睡眠時間も少なく、一人が昼寝していても一人が起きていれば目を離せないし家事もしなくてはいけません。
そこから子供が三人になれば自分の時間はほとんど無くなります。ゆっくり休む時間さえありません。子供全員が昼寝をしてくれている、なんてことはめったにありません。

私は一番上の子に少しでもお手伝いをさせるようにしました。年齢にもよりますが洗濯物を入れてもらったり、下の子供たちの動きを見てもらいました。その間に家事をすることもできます。
大きくなってくれば上の子が下の子を見てくれるようになれば少しずつママにも余裕が出てくるようになります。子供たちもお手伝いすることで出来ること、発見することも増え、ママの大変さも少しわかってくれてるみたいです。

上の子2人が一緒に遊んでいてくれる、もう少し大きくなったら3人で遊んでいる時間が増えるので、そうなるとぐっと楽になってきます。

3人育児はお金がかかって大変!

主婦にとって1番痛いところですよね。家族が一人増えればその分出費は増えていきます。上の子のおさがりは精一杯活用していますが、食費などの生活費だけでなく教育費など子供が成長すれば出費は増える一方です。

子供3人を育てていくにあたって、節約の工夫は必要です。私は毎日の買い物を辞めました。毎日子供達と買い物に行けば3人におやつを買わなくては行けないので一週間に一度まとめて買って小分けにして子供達にあげるようにしました。ファミリーパックなどをわけると安く済みます。食材も同じです。業務用やお徳用をまとめ買いし、ある物を使って食事を作るようにしました。それだけでも食費が全然違います。
あと、病院代もですね。まだ小さいうちは1人が風邪をひけばそのうち全員にうつるものです。次々に風邪を引いて病院通いが続いてしまいます。子供の医療費の助成があるなら助かりますが、それでも仕事をされている方は病院通いが続くと仕事に行けず収入が減ってしまうことも。
私も仕事をしているので、仕事を休むのは厳しいです。そこで選んだのが無認可保育園です。市の保育園は37度を超えると電話がかかってくるなど聞いていたので仕事に支障がでると思い無認可保育園にしました。私が通わせる無認可保育園では少し熱が出ていても機嫌や顔色など見て元気がある場合は見ていてくれます。子どもたちの様子も一人一人しっかり見てくれる上、働く保護者の事まで考えてくれるためすごく助かっています。保育料や時間についても融通がききすごく助かっています。

教育費もかかってきます。子供の年齢差にもよりますが、幼稚園や保育園に2人以上通うのはかなりの出費です。大学を卒業するまでに1人につき1000万円かかると言われていますが、3人だと3000万円。家計のやりくりが必要になるのは間違いないです。

3人育児は大変!でも家族みんなで支え合っていく!

3人育児は精神的にも肉体的にも大変。でも子供が3人いると小さな社会が出来上がるので、子供たちだけでいろいろなことを学びます。けんかをしたり、仲直りをしながら、上が下の面倒を見つつ、育っていくのを感じます。

そして何より家族、旦那(妻)の支えですよね。家事や育児に家族全員で取り組んでくれる事が本当に助かります。家族で支え合う事を一番に生活していく事が大切だと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次