里帰り出産するつもりだけど、必要なものは?
何を準備すればいいの?
里帰り出産する場合、何を準備すればいいの?
何から手をつけていいのかわからず困ってるプレママさんいませんかー?
実家には足りないものが多いからとつい色々持っていきたくなっちゃいますよね。
実は私もたくさん荷物を持って飛行機に乗って里帰りしました。
ですが、大きなお腹で移動するのはとっても大変。
実家につく頃にはクタクタに。
だから、なるべく少ない荷物で移動しましょう。
私の失敗も踏まえて、
里帰り出産の準備品を紹介します。
荷物リストも作ったので活用してみてね!
里帰り出産の準備をしよう!
里帰り出産をすることが決まったら、すぐに準備をはじめましょう。
早産など、妊娠にはリスクがつきもの。
いつ緊急で入院することになるかわかりません。
妊娠初期から準備するのが良いですよ。
出産予定先の産院でこの日までに来てください、と言われますので、
その日に合わせて交通手段を決めます。
電車、飛行機、車…
どの交通手段かによって持っていける荷物の量も違います。
特に、飛行機の場合は、臨月だと乗れないことがあるので気を付けてください。
里帰り出産の準備はいつから始める?
里帰り出産をする場合の準備のスケジュールをまとめました。
産院から分娩予約のときに、「いつまでに来てください」と言われるので、その時期を目安に準備をしましょう。
妊娠が分かったら~5か月頃まで
里帰り先の産院・病院で分娩予約を取る。
地域にもよりますが、妊娠初期でないと分娩予約が取れない産院・病院もあります。
里帰り出産を決めたらすぐに予約をとりましょう。
かかりつけ医に里帰り出産する旨を伝えて、紹介状を作ってもらうように依頼する。
最終の診察日にそれまでの経過を書いてもらいます。
妊娠5~6か月頃
入院セットを作る
妊娠中はいつ急な異変が起こるかわかりません。
いつ入院してもいいように最低限の準備はしておきましょう。
妊娠6~7か月頃
里帰りに必要なものを購入し、荷物をまとめておく。
あらかじめ宅配便で送れるものは配送の準備をする。
おむつや粉ミルクなどかさばるものは通販で届くようにしておくと便利。
里帰りから帰ってきたときのための部屋の準備をしておく。
ベビーベッドやバウンサー、チャイルドシートなどを準備します。
意外と見落としがちなのが…
おむつを捨てるバケツ。
赤ちゃんをお世話する部屋にないと不便。
でもにおうのも困る…
部屋に置いて違和感なく、ニオイもシャットアウトできる。
使わなくなったら物入れにも使えるバケツがコレ。
実家用と自宅用と2つ買いました。しかもお安い!
マジでおすすめだよ。
里帰りから帰ったときに食事の準備が大変だった。
実家で母にぜーんぶやってもらってたからね…
自宅に帰りたくない!って本気で思ったもん。
なので、
食材の宅配を頼んでおくことを本気でおすすめする!
お試しもできるから好みのサービスを探しておいてね。
妊娠8か月頃
産院・病院で来院するように言われた日までに里帰りをする。
32週のところが多いですが、産院の方針にもよります。
臨月だと飛行機に乗れないのと、長距離の移動はリスクなので、余裕を持って帰るのがおすすめ。
里帰り出産に必要なものリスト
里帰り出産で用意するものは主に次の4つ
- 入院の時に必要な物
- ママの持ち物
- 赤ちゃんの持ち物
- 赤ちゃんの生活用品
- 上の子の持ち物
入院の時に必要な持ち物
産院で準備してあるものを確認し、入院時に必要なものは一つにまとめておきましょう。
里帰りする予定より前に急に入院が必要になることもあります。
入院グッズとしてまとめておくのがおすすめ。
いつでも持ち出せるようにしておくといいでしょう。
- 母子手帳
- 保険証
- 印鑑
- 紹介状
- 診察券
- 出産育児一時金の書類
- 出産手当など職場関係の書類
- 入院用パジャマ
- 入院用下着(産褥ショーツ、産褥パッド、授乳ブラ)
- 赤ちゃん用のベビーウェア
- タオル
- スマホの充電器
最低限、母子手帳、印鑑、保険証があれば大丈夫です。
妊娠中はいつ何が起こるかわかりません。
荷物1つ持てば入院できるようにしておくのが安心です。
実はすっごく大変だったんです。
余裕をもって里帰りしたはずが、長距離の移動が体にこたえたのか、
実家についたその日の夜からお腹がはりはじめ、次の日に即入院。
3日ほどで帰ったのですが、実家の母にあれもってきて、これ持ってきてとお願いするのが大変でした。
私みたいなこともあるので、
ぜったい。
入院の荷物は早いうちにまとめておいてね!
産まれてから必要になる持ち物
入院中に必要な持ち物もひとつにまとめておくと、とっても便利。
実家の家族に荷物の中から産院から
必要なものを取り出してもらうだけでも大変です。
「産まれたらこのかばん持ってきて!」と頼んでおきましょう。
- 入院中の着替え
- 替えの下着
- 洗面道具
- 授乳パッド
- 赤ちゃん用の衣類
- 退院時に着る服(ママとベビー用)
- タオル
- おむつ
- おしりふき
ママの持ち物
里帰り出産の場合、産前の1か月、産後の1か月を実家で過ごす人が多いようです。
マタニティ用の衣類は1か月分。
産後は1か月健診までほとんど外出しないので、ルームウェアやパジャマ、授乳のための下着、産後用下着が必要です。
服はかさばるので、あらかじめ宅配便で荷物を実家に送ってしまうのがおすすめです。
- マタニティ用衣類
- 授乳用衣類
- 普段着
- 下着
- パジャマ 産後も授乳に使える前あきが便利
- 洗面・メイク用具
赤ちゃんの持ち物
用意したい赤ちゃんの服は季節にもよって異なります。
ですが、赤ちゃんはミルクや母乳で汚れやすく、
1日に2度以上着替えるものです。
濯を頼める状況ならばそれほどたくさんは必要ないです。
ですが、多めに用意しておくのが安心です。
産まれるまで必要のないものですから、帰省前に送ってしまうか、帰省してから買いに行ってもいいでしょう。
おむつ、おしりふきや粉ミルクはかさばるので、ネットで実家に届くようにしておいたり、
実家に帰ってから準備しましょう。
- 新生児用の肌着
- ベビーウェア
- 退院時に着るベビードレス
- ガーゼ
- 哺乳瓶
- 粉ミルク
- おくるみ
- おむつ
- おしりふき
用意したい赤ちゃんの服
短肌着3~5枚
長肌着2~3枚
コンビ肌着3~5枚
カバーオール2~3枚
哺乳瓶、粉ミルク、消毒グッズ
産後、家に帰ってきてすぐに必要になるものです。はじめのうちは母乳だけでは足りないことが多いので、100ml程度の小さいものでいいので準備しておくといいでしょう。粉ミルクも小さいものでいいので用意しておくと安心です。
赤ちゃんの生活用品
赤ちゃんが生まれてすぐに必要になるものだけ準備しておきましょう。
ベビーバスはわずかの間しか使わないので、レンタルでもいいですし、衣装ケースなどで代用するママも多いです。
また、空気でふくらませるタイプのものもおすすめ。
- 入浴用品 ベビー石鹸、沐浴布、ガーゼ 温度計
- お世話用品 ベビー用爪切り、ベビー綿棒 バスタオル タオルは何枚あっても困りません。
- ベビー布団 実家のどの部屋で過ごすかによりますが、最低限ベビー布団は必要になるでしょう。里帰りの間しか使わないのでベビーベッドを置くならばレンタルで十分です。
上の子の持ち物
2人目以降の出産で里帰りをするなら上の子の持ち物も必要です。
- 健康保険証
- 母子手帳
- 子供の服・パジャマ
- 下着
- 食事用品
- トイレグッズ
- おもちゃ
実は失敗だったんだよね…。
2人目の出産で里帰りしたときのことです。
上の子がさみしくないように、と両親がたくさんおもちゃを買ってくれました。
子供は大喜び。
ですが、産前産後合わせて2か月で自宅にもどりました。
実家に残された大量のおもちゃ。
せっかく買ったのにもったいない、生まれた下の子が大きくなったら遊べるから、と実家に置いておいてくれました。
だけど…
帰省しても下の子は古くなったおもちゃに興味を示さず、そのまま粗大ゴミに…
期間限定でしか使わないおもちゃはサブスクが便利。
下の記事で紹介しているので、読んでみてね。
【まとめ】里帰り出産の荷物は妊娠初期から準備しよう
里帰り出産は準備がいろいろと大変。
近くなると気持ちも焦ってしまいます。
つわりでしんどくなってくると準備も大変。
なるべく早く準備をしておきましょう。
荷物は軽くすることも大事。
かさばる荷物はあらかじめ送ってしまえばいいですし、帰省してから実家で手伝ってもらいながら準備しても遅くはありません。
実家の親もそれを楽しみにしていることでしょう。
身重の体であれもこれも持っていくのは大変ですから、移動のときの荷物は小さくして。
ですが、最低限必要なものは忘れないようにしてね!
今日の夕飯どうしますか?
毎日の食事作り、大変ですよね。
子供や家族の味付け、食材の好みに応じて
ぴったりなおかずが冷蔵で届くフィットディッシュが便利です。
テレビCMでも話題の冷蔵宅配食材FitDish
今お得なキャンペーン中なのでぜひ試してみて!
▶【初回のみ3パック増量】FitDish(フィットディッシュ)を注文できる特設サイトはこちら
\2分でできる!おまかせ診断!/
購入回数縛りなし!
\おすすめサービス/
月齢に合った知育おもちゃが定期的に届くサービス。高かったけど遊ばなかった…の心配がありません。
高級な知育玩具が低価格で遊べてお値打ちですよ!今だけ初月1円なので、見逃さないでくださいね。
>>知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】
他のおすすめサービスも比較しています。
ミールキットおすすめサービス6選
ミールキットや温めるだけで食べられるおかずを扱う食材宅配サービスが産後や育児中にはとっても便利。
わが家では産前・産後、子供が保育園に通うようになってもずっと利用しています。
中でも、CMでも話題の
ミールキットよりも手軽なレンジで温めるだけ!冷蔵保存できるおかず宅配サービス
【FitDish】がとっても助かっています。
ぜひ一緒に検討してみてください。
キャンペーン情報!
初回限定3パック増量
10パック注文で通常1パック485円のところ…1パック373円に!
20パック注文が1パックあたり365円で最安。
▶【初回限定】3パック増量のFitDish(フィットディッシュ)を注文できる特設サイトはこちら
購入回数縛りなし!送料込み!
産後すぐ、育児中に便利な弁当、温めるだけ食材、下ごしらえ済のミールキットを扱うサービスがこちら。
生協の宅配パルシステム | 食材宅配のヨシケイ | 【食材宅配「ショクブン」】 | |
---|---|---|---|
特徴 | 首都圏を中心に約160万世帯が利用する生協の宅配サービス。ミールキットが充実 | 栄養士考案するバランスの取れた夕食食材(ミールキット)が豊富 | 栄養士が考案のカット済み食材、下ごしらえ済み食材をお届け |
お試しセット/初回特典 | 780円でお試し | 5日間1食あたり300円 | クーポン付与 |
料金の目安 | 約882円 | 約1,651円 | 約785円 |
配送エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟 | 埼玉県、東京都、千葉県、静岡県、奈良県、大阪府、徳島県、福井県、京都府。兵庫県、岡山県 | 愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、 大阪府、京都府、静岡県浜松エリア ※ただしいずれの県も一部配達対象外エリアあり |
送料 | 0~270円 | 無料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 | クレジットカード、口座振替 | クレジットカード・現金・口座引落 |
公式サイト | 資料請求してみる | ヨシケイお試しを見てみる | メニューを見てみる |
コメント