温かい季節になってきたらトイトレをするのにいい時期です。
そろそろトイレトレーニングを始めようと考えるときに、
おまるから始めるべきか、補助便座のみでトイレに誘導するか
これが悩み。
私は、
おまるから始めるとなると、清潔に保つために頻繁に洗う必要が出ますし、排泄物を毎回トイレに流すという手間がかかるので、
補助便座一択でしょ!!
と思っていたんです。
ところが…
補助便座を怖がって泣く!わめく!
どうやら、高さがあるのがこわい、しかもトイレそのものが怖いみたい。
どうしたら我が子がトイトレに集中してくれるのか、トイレを怖がらずにさせるにはどうしたらいいのか…
行き着いたのが、
「アンパンマン 6WAYおまる」
おまるから補助便座まで成長に合わせて長く使えるので、どちらを購入しようと悩む必要がありません。
そして、子どもが全員好きと言っても過言ではない「アンパンマン」。
なんとおしゃべりメロディ付きなのです。
あんなに怖がっていたうちの子もおまるから補助便座でスムーズにいって無事トイトレ完了しました!
アンパンマン6wayおまるの使い方
おまるから補助便座まで、成長に合わせて長く使える6WAYおまる。
・1WAY:アンパンマンと一緒にまずは座る練習からスタート、プレトイレトレーニングをスムーズに
・2WAY:またぐ取っ手付き型おまる
・3WAY:すわる洋式イス型おまる
・4WAY:またぐ取っ手付き型補助便座
・5WAY:すわる洋式イス型補助便座
・6WAY:踏み台
サウンドボックスのボタンを押すとアンパンマンのおしゃべり(5種類)、メロディ(3種類)、流水音が流れます。
初めてでも安心、トイレトレーニングガイド付き。
プレトイレトレーニングからおまる、補助便座まで、使用状況に合わせ6WAYで使えます。
ガタつき防止機能(固定兼転倒防止)付き。
おしっこガードで飛び散り防止。
重量制限25kg
アンパンマン6wayおまるメリット
このおまるの良いところを紹介します。
子どもの成長に合わせて長く使える
おまるから補助便座まで1台で全て完結する商品です。
まずは座る練習からスタートし、次は補助便座としてステップアップ、さらには踏み台にもなるので、子どもが一人でトイレに座るところまでをサポートします。
「おまるが合わなかったから補助便座に買い替えた」などといった無駄を省くことができるのは嬉しいですよね。
実は最初補助便座を買ったんです。
なんとかして座ってもらおうと頑張ったのですが、どうしても無理で。
結局買い換えました…
最初からこれを買えばよかった。
プレトイレトレーニングからおまる、補助便座まで使用状況に合わせて6WAYで使用できるので、長く使い続けることができますよ。
おしゃべりしてくれる
アンパンマンのおしゃべり機能付きなので、子どもは楽しくトイトレすることができます。
「僕アンパンマン」「おしっこ、うんち、ちゃんとできるかな」「じょうずにできるかな」などとしゃべるのでアンパンマンが一緒にトイトレをサポートします。
また、流水音も流れるだけでなく、「アンパンマンのマーチ」や「むすんでひらいて」、「どんぐりころころ」などの音楽も流れるのも嬉しいポイントですね。
アンパンマンが好きな子どもにとっては最高のトイトレアイテムではないでしょうか。
我が子はアンパンマンが大好きだったので、「アンパンマン座ろ?」と声をかけると嬉しそうにアンパンマンの便座に座っていました。
「トイレに行けばアンパンマンで遊べる」という思考になれば、自らトイレに行くようになりますよ。
ガタつき&飛び散り防止で安心
ガタつき防止機能と傷付き防止ゴムが付いているので、子どもも安心して使用することができます。
飛び散り防止機能として、おしっこガードが付いているのも掃除の手間が省けて嬉しいですね。
また、この商品には取っ手が付いているので、子どもが座ったときも姿勢が安定して力みやすくなっています。
またいで座る構造なので、立ち上がりにくく、子どもは長くお座りしてくれますよ。
上の画像のように、分解して丸洗いできるので、衛生的に使えますよ。
アンパンマン6wayおまるのデメリット
デメリットに感じていることも紹介します。
気に入るとなかなか離れない
子どもが楽しくトイトレできるようにと、アンパンマンのおしゃべり機能&メロディ付きの商品となっていますが、「子どもが楽しくなりすぎる」というデメリットもあります。
子どもが楽しんでくれることは最大のメリットなのですが、楽しくなりすぎてその場から離れないということも少なくありません。
トイレに長く座ってくれるのは嬉しいことですが、長時間離れないとなると話は別ですよね。
アンパンマンが大好きお子さんは注意…
しかし、トイトレを嫌がって全くトイレに興味を持たない方が困ります。
まずはトイレに対して恐怖心をなくすためにも、この商品を活用して子どもとお母さんも一緒にトイトレを楽しみましょう。
補助ステップが必要
補助便座にすると、おまるの部分は踏み台になります。
ただ、うちの子には高さが足りず、よじ登る形になりました。
足もつかないので、上手に踏ん張れないようでした。
補助便座にのぼるためにはステップを別で購入。
背の高い子だったら両足がつくのかなと思いますが、お子さんの様子を見て、ステップを置いてあげてくださいね。
わが家で活躍しているのは↓コレです。
トイレトレーナー踏み台付き補助便座とどっちがいい?
実は、踏み台付き補助便座のトイレトレーナーを買っていました。
この商品は、楽天ランキングの補助便座ランキングで、男の子、女の子、総合デイリーにて3冠を達成したこともある大人気商品です。
可動式補助便座となっているので、バランスを取り自立させることが可能となっています。
接地面としっかりと密着するので安定感が増し、子どもに恐怖心を与えません。
また、重さも約1,500gと軽量で持ち運びしやすく、立てかけなくても自立して収納に場所を取らないという点がとても魅力的でした。
正直、シンプルなデザインだしインテリアの邪魔にならないのでこっちがよかったのです…
しかし、子供は、全く興味を持たない、どころかトイレが怖いとギャン泣きする始末。
結局手放しました…
私の家のトイレは狭いので、狭いスペースでも置いておけるものが欲しかったのですが、子どもが怖がったり興味を持たなければ意味がありません。
アンパンマン6WAYおまるは、子どもが大好きなキャラクターであるうえに、おしゃべり機能も付いているので子どもは大喜び。
スペースの問題よりも、子どものやる気を尊重しようということで、アンパンマンのおまるに決めました。
特にアンパンマンに興味がなかったり、トイレそのものを怖がらないなら踏み台付き補助便座のトイレトレーナーがおすすめです。
子どもは急にキャラクターものを嫌がるときが来るため、アンパンマンも嫌がるときが来ますしね。
シンプルで男女ともに問題なく使用できるこの商品は、収納スペースも取らないので狭いトイレにストレスを感じることもありません。
おまるか補助便座かどっちにする?
おまるにするか補助便座にするかは、
こどもがトイレの空間を怖がらなかったら補助便座。シールを貼ったりして工夫したのにトイレがイヤ!という子はリビングなどでおまるを。
おまるから補助便座にスムーズに移行できるアンパンマンのおまるは、
トイレを怖がるお子さんにおすすめ。
ぜひトイトレを始める際には、子どもの意思を尊重して、子どもが楽しくトイトレできる環境を整えてあげてください。
コメント