2人目妊娠・産んで後悔?兄弟仲一人っ子にしとけばよかった?気持ちのやり場

「1人でこんなに大変(だった)のに2人とか大丈夫…?」

2人産んで後悔している人って実はいるんじゃない?

兄弟げんかで家が散らかって、ママの余裕も無くなりそう…

大っぴらには言えないけれど、そんな心配をしているママも少なくないですよね。

2人目が欲しいけれどなかなか授からない人も多い中、なんて贅沢な!と怒られそうですが、

上の子と年齢差がない、上の子が難産だった

兄弟姉妹のいる家庭での大変な話や愚痴…

などを聞いていると

2人目をどうしようかと考えているママ、現在妊娠中のママ、2人目を出産したばかりのママにとっては、

一人っ子の方がいいのかも…なんて不安な気持ちにもなりますよね。

そんな2人目を産むかどうか悩んでいるママ、現在妊娠中、育児中で2人目の育児が不安なママに、

一人っ子で育ち、現在は

年子を含み4人の子供を育てている私の体験をご紹介します。

一人っ子の方がいい?一人っ子の方が良かったかも、と思っているママの参考にしてください。

目次

2人育児の覚悟ができていないまま妊娠

初めての出産育児って本当に大変でしたよね。何もかも初めてでわからないことばかり。

あのつらい悪阻を乗り越え、お腹が大きくなるにつれて様々なトラブルを抱えた人も多いでしょう。

この世のものとは思えないような陣痛を何時間も耐えたり術後の傷の痛みに耐え、やっと生まれたと思ったら2時間おきの授乳がはじまって寝不足の日々…。

身も心もボロボロになってやっと上の子が1歳に。

やっとここまできたのに。いや、いまだに手がかかって大変なのに2人目の妊娠が発覚。

今2人目…?

私の場合、上の子が1歳になってようやく歩き出したころに妊娠がわかり、まだ離乳も完了していなかったので、こんな思いでした。

まだまだ赤ちゃんなのに下の子ができて大丈夫なのか?

ストレスになったりしないか?

かわいそうではないか?

そもそも自分が肉体的にも精神的にも耐えられるのか?

これからお金がすっごくかかるのでは?

などなど色んなことを心配しました。

さすがにあきらめようかなどは考えませんでしたが、

つわりの吐き気と戦いつつ「何で今来ちゃったの~!?」という思いで過ごしていました。

つわりのつらさもあって精神的に不安定になっていたのだと思います。

2人育児の不安と実際

2人育児

2人育児は不安だらけでした。

「これから2人も人間を育てられるのか?」

「お金ってものすごくかかるんじゃ?」

いろんな不安が波のように押し寄せてきました。

2人育児は上の子が支えてくれる

私の場合、つわりが収まってきて身体が楽になると心にも余裕が出てきたようで、多少前向きにとらえられるようになってきました。

なんといっても上の子の成長が自信につながりました。

いろいろなことができるようになり、言葉を話しはじめるので、

きっと下の子が産まれるころにはしっかりお姉ちゃんをしてくれるのではないかな?と思えるようになったのです。

我が家の1歳8か月しか離れていないので、おむつはとれてないし、抱っこはせがむしで大変なのですが、

こちらのいうことはある程度わかってくれるし、下の子が産まれてからはすごく頼もしくお姉ちゃんらしく見えるものです。

妊娠中で不安になっているママは、そりゃあ今すぐ生まれたら大変だけれど、まだ10か月あるんだ、と思うのがいいかもしれません。

上の子のイヤイヤ期と重なる

まだまだ赤ちゃんなのにお姉ちゃんになっちゃってかわいそう、なんてことを言う人もいましたし、

上の子のイヤイヤ期とも重なったので、精神的にも肉体的にもつらいことはありました。

イヤイヤ期には、年齢差があまりない分、双子のように接しました。

甘えてくるのは当然ですし、むしろまだ赤ちゃんのようなものなので赤ちゃん返りをしても、赤ちゃんだと思って接せるように。

その分お姉ちゃんらしいことをしてくれたときには大げさに褒めるようにして自尊心が育つようにしていました。

上の子が女の子だったというのもありますが、我が家の場合は、3歳になるころには二人目育児もかなり楽になりました。男の子でも幼稚園に入ると一気にラクになりますよ。

私の場合、2人目だけでなく3人目、4人目も2歳差。

やっぱりつわりの不安定な時期にはまたいろいろと思い悩むこともありました。

2人目の長男は赤ちゃん返りが激しかったですが、こちらも赤ちゃん2人を育てる心構えで乗り切りました。

3人目ともなると母としても余裕がありましたね。

上2人よりも年齢差があるのと、一番上がいろいろと自分でできるようになってきたのと、こちらとしても1回経験しているのとで、大変ではありましたが、かなり余裕があったように思います。

一人っ子なら時間も気持ちもかけてあげられた?

イヤイヤ期上の子に手がかかってしまうと、下の子が居なければ、上の子にもっと時間も気持ちもかけてあげられたのにって思ってしまうこともありますよね。


上の子だけの時は育児も楽しかったのに、下ができてから育児がつらいものに変わってしまったなんて人も。

私も4人の子供を育てていて、声を荒げてしまうことも、イライラしてしまうこともあります。

怒りすぎて疲れることがあるなんて兄弟を産んでみて初めてわかりました。

私は一人っ子で育ちましたが、母が声を荒げるのを聞いたことがありません。

怒られたことがないわけではありませんが、一人娘で気持ちには余裕があったのだろうなと思います。

ですが、

人間的な余裕があるかどうかは結局本人次第。

母は自分が一人っ子の娘しか育てていないので、やんちゃな幼い兄弟なんかにはとっても不寛容です。

赤ちゃんが電車で泣いていようものなら、

「何で泣き止ませられないのかしら」とか平気で言います。

うちの子たち(母にとっては孫)がちょっかいを出しあってじゃれていると

「おばあちゃん、うるさいの嫌いだわ」とか言う始末。

母自身の性格にも問題はありますが、

少なくとも兄弟姉妹の育児で苦労していれば、もうちょっと寛容でいられたのではないかな、とは思います。

当然気持ちも子供1人に集中するので、過干渉でもありました。

思春期には放っておいて欲しい私とどうしても気になってしまう母とで衝突も激しかったですね。

母が泣いて家を出て行った、なんてこともありました。

父がなんとかなだめていましたが、気持ちが一人に向くとこういう弊害もあります。

兄弟姉妹がいた方が、良い意味で気力が分散して過干渉にならずに済むのではないかと思います。

大事なことは愛情を伝えることで子供が1人でも2人でも変わらないということです。

2人育児はお金がかかる?

かかります。

わが家は全員中学生と小学生になりましたが、特に中学生にかかります。

それでも今が貯め時だよと言われているので、必死で働いています。

ただ、2人以上子供がいることで上手にやればおさがりなども使えますし、

遊びに行く場所だって、公園などのお金のかからない場所でも十分に遊べます。

単純に2倍お金がかかる、というものでもありません。

もちろん、日々節約には励んでいますが……

わが家では

子供たちには好きな習い事を1つずつさせています。

もし一人っ子だったら、好きな習い事を色々させてあげられるのにな…

と思うママもいるかもしれません。

私自身一人っ子で育ち、はっきりいってお金はかけてもらいました。

平均的なサラリーマン家庭でしたが、やりたいと言った習い事は何でもやらせてもらえましたね。

バレエもピアノも水泳も書道も英会話も塾も通いました。

でもね…

はっきり言って何にも残ってません。

身体は固いし、ピアノはかろうじて楽譜が読める程度。

水泳もクロール程度だし、字もそんなにきれいな方ではない…

学校だって特別なところに行ったわけではありません。

お金を出してくれた両親には言えませんし、両親も面と向かって言わないですけど

せっかく手もお金もかけたのにな…と思っていることでしょう。

子供は投資ではないので、お金をかけたからと言ってモノになるわけではありません。

自分の好きな習い事1つを一生懸命やれば十分だと思います。

2人育児で家が荒れる?

きれいな家

兄弟姉妹がいると家が片付かなくて汚くなるのでは…

きれい好きのママだとそういうことも心配になりますよね。

わが家も4人の子供がいるので、モノははっきり言って多いです。

ですが、おもちゃや本など共有できるものもありますし、単純に4倍のものがあるわけでもありません。

むしろ放っておくと増えるものだという危機感があって、意識してモノを捨てるようにしているので、スッキリ片付いている、と胸を張って言えるわけではありませんが、

友達を呼んできても困るほどではないですね。

子供が1人だから2人いるから…というよりは親の片付けスキル次第だと思います。

まとめ:2人育児で知らなかった世界を知る

子供

2人目育児はとにかく大変だ、なんてことはあちこちで聞いたり目にしたりすることでしょう。

2人目ならではの心配事もたくさん。

それが後悔となって現れてくることもあるでしょう。

ママの不安ももっともです。

育児は育自とは良くいったものですが、

子供と共に自分が成長できる機会でもあります。

子供が1人のときはとはまた違う世界が見えてきますよ。

お金をかけずに楽しめる場所を知ったり、他の人にやさしくなれたり。

自分の知らなかったことを知る機会でもありますので、

少しでも2人育児を楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次