子供の健康– category –
-
【子供アトピー石鹸】かゆみに効く固形せっけんで肌改善した【体験談レビュー】
5歳の長男は、アトピーを持っています。 生後3ヶ月の頃からステロイドと保湿を使い症状を抑えてきました。毎日、朝とお風呂上りに耳の中まで薬を塗布。 時には嫌がる息子を半ば押さえつけるようにして塗っていました…。 赤ちゃん用の泡で出るタイプの石鹸... -
【3か月4か月健診】ひっかかるとどうなる?ショックを受けないために【持ち物・服装・検査内容】
「3か月検診ってどこで何を検査するの?」 「3か月検診・4か月健診でひっかかったらどうなる?」 赤ちゃんが3か月頃になると受けるのが3か月健診。自治体によっては4か月健診をするところもあります。 わが子が3か月健診でひっかかった体験談を紹介... -
子供の耳掃除に便利な耳かき5つ!やりすぎには注意!
「赤ちゃんや子供の耳掃除ってどうやればいいの?」 「子供が嫌がるし、傷つけそうで怖い…」 赤ちゃんや子供の耳が汚れていると気になりますよね。耳掃除はどのくらいの頻度でどのようにやればいいのでしょうか。 【耳掃除のやりすぎは禁物!やらなくても... -
子供の歯並びを良くする3つの方法!歯科衛生士ママが教えます!
お子さんの歯並び、気になりますよね。矯正治療は子供にとっても負担です。できるだけ矯正せずに歯並びがきれいにできるといいですよね。子どもの歯並びをきれいにする方法をご紹介します。 【子供の歯並びをきれいにする方法!】 子供の歯並びをきれいに... -
【ママの疑問】子供の歯磨き!仕上げ磨きは何歳までやればいいの?虫歯は親の責任!?
子供の虫歯は親の責任!? 生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいません。 子供に虫歯菌がうつるのは、親が原因。 でも虫歯菌があっても虫歯になるかどうかは食事の習慣や 歯磨きの習慣があるかで決まります。子供の虫歯を防ぐためにはどうすればいいの...
1