子供の自転車練習は2歳から!補助輪なしでいきなり自転車【へんしんバイクレビュー】

へんしんバイク
お悩みママ

自転車の練習っていつから始めればいいの?

子どもが成長して体のバランスも良くなってくると、そろそろ自転車の練習をさせたいな…と思いますよね。

日本トイザらス株式会社の自転車に関する調査によると、自転車デビューの平均年齢は4.9歳となっています。

最も多くの回答が「6歳」で31.2%、次いで「5歳」27%、「7歳」15.6%でした。

一方で、パパママ世代である20代以上が回答した「自転車に乗れるようになった年齢」の平均は5.7歳だったので、今の子どもたちの方が0.8歳早く自転車に乗れるようになっていることがわかりますね。

自転車デビューの平均年齢が下がっているのは、キックバイクの影響が大きいと考えられています。

※出典:
【自転車に関する調査結果ご報告】子どもの自転車デビューの年齢が平均年齢5.7歳→4.9歳に | 日本トイザらス株式会社のプレスリリース

キックバイク(ストライダー)で練習することで、蹴り出してバランスを取る練習ができます。

キックバイクからいきなり自転車に乗ることが可能になります。

目次

3歳で自転車に乗れるようになった理由

わが家には子供が3人いますが、全員4歳の誕生日前に自転車に乗れるようになりました。

特別に運動神経が良かったわけではなく、

ただキックバイクに乗って公園や近所をうろうろしていただけ。

キックバイクにまたがって、地面をけり、バランスを取って長い時間スーッと進むことができれば、

すぐに自転車に乗れるようになります。

キックバイクでバランス感覚やハンドル操作、体重移動の感覚が養われます。

親が自転車の後ろを持って支えたり、

離さないでよ!

なんてやり取りもありません。

補助輪すら使わず、

実際に自転車に乗っての練習になったとき、すぐに補助輪なしの自転車練習へ進めるようになりますよ

自転車の練習という感じではなく、日常の遊びの延長だったのが良かったと思っています。

一番上の子のときは、3歳で自転車に乗っていると

「すごーい!」なんて言われて、本人も親もちょっと優越感がありました。

(親は何もしてないけど。)

ですが、キックバイクに乗る子が増えて、下の子のときには、3歳で自転車に乗れる子がゴロゴロしています。

もはや3歳で自転車は当たり前になってきているのかもしれません。

キックバイクはへんしんバイクがおすすめ

キックバイクで遊んでいるうちにスムーズに自転車デビューできると聞いていたので、
子供が2歳半頃にネットやSNSで調べていました。

有名なストライダーを検討しましたが、ちょっとお値段が張る…

いずれは自転車の練習もさせたいと思っていたので、短い期間しか乗らずにすぐ自転車を購入するのはもったいないと感じていました。
調べていく中で見つけたのが『へんしんバイク』です!


ストライダーのような車体にペダルとチェーンを付ければ自転車に変えられることを知り、とても興味を持ちそこからどういうものなのか、息子に合っているかなど検討を重ね購入しました。

へんしんバイクとは

商品名へんしんバイク2
赤・青・黄・ピンク・パープル・エメラルドグリーン・パステルブルー・
マットベージュ・マットホワイト
対象年齢2 ~ 5歳
サドル高31cm(2歳股下平均) ~ 42cm
バランスバイク、スポーツバイク同じ
体重制限30kg
原産国中国
箱サイズ高さ 32.5cm × 幅 17.5cm × 長さ 90cm
タイヤ12インチ
付属品ペダルシステム一式・ペダル・スタンド・反射板・簡易工具・簡易空気入れ
重量バランスバイクモード:4.5kg
キッズバイクモード:6.3kg

へんしんバイクのメリット

へんしんバイクを買って良かった点を紹介します。

後から自転車を購入しなくてすむ

バランスバイクがそのまま自転車になるので、新たに購入しなくても大丈夫なんです!
ペダルやチェーンも一緒に梱包されていました。
始めはバランスバイクにたくさん乗り、自転車の練習がしたいと思ったらそれに取り付けるだけなので、店舗に見に行って悩む時間が省けますよ。
取り付けもドライバーで簡単にできるので、子どものやってみたい気持ちにすぐ応えられることが良かったです。
経済的にも助かり、その分ヘルメットなどが購入できました。

ブレーキがついている

バランスバイクを使用する時も自転車と同じブレーキがついています。
始めはブレーキの練習が必要でしたが、ついてることが安心につながりました。
慣れると上手にブレーキをかけて止められていましたよ。

自転車に移行しやすい

新たな自転車を買うと、それに慣れるまで時間がかかることもありますよね。
へんしんバイクなら、元々乗っていたものなので扱いに慣れています。
怖さを感じることが少ないようで、息子も初めから練習を楽しんでいました。

へんしんバイクのデメリット

気に入った商品ですが、私が気になった点を紹介します。

重さがある

車体自体が重く、子どもが扱うのに大変な面がありました。
正規のストライダーは約3kg、へんしんバイクは約5kgです。
ペダルなど取り付けると約6~7kgとかなり重くなるので、子どもが自分で持ち上げたりすることは難しかったですね。
ですが、普通の幼児自転車も約6~7kg程あるようなので、事前に重さに慣れていけたことは良い点でした。

ブレーキが硬い

ブレーキが硬く、きちんと止められるようになるまで少し怖かったです。
手が小さいとしっかり握れず力も弱いため、なかなか思うようにブレーキがかけられずしばらく足で止めていました。
年齢が上がると力も出てきて慣れてくると、しっかりブレーキが握れるようになりました。

補助輪は使わなかった

すぐに自転車のペダルをこぐようになったので、補助輪は必要ありませんでした。

ただ、ペダルをこぐのは力がいるので、慣れるために練習するのには必要かと思います。

ストライダーとどっちがいい?


正規のストライダーを購入するか悩みました。
軽さもあるので子どもが扱いやすく、親が持ち運んでも負担が少ないのではと考えました。


ですが、いずれ自転車に移行して乗らなくなるのはもったいないと思い、へんしんバイクの購入を決めましたよ。
2歳の時に購入し、3歳で自転車に乗れるようになってから6歳年長まで使用できました。
下の子やお友達の子どもに譲るときも、ペダルなど外せばまたバランスバイクに戻るので、長期間使用できとてもコスパがいいですよね。
色もたくさんあるので、そこも嬉しいポイントです。

へんしんバイクは楽天・Amazonで買える?

へんしんバイクはフルモデルチェンジし、現在はへんしんバイク2になっています。

公式サイト・店舗のみの販売で、楽天やAmazonでは購入できません。

>>公式サイトへ

キックバイクでスムーズに自転車練習

私の地域では、小学校に入ると子供たちは自転車で集まって遊びに行っています。

小学校に入って自転車に乗れないと、遊びの輪に入れなくてかわいそうなことも…

2歳児にキックバイクは早いかな?と思ったのですが、

足の力も強くなるし、バランス感覚も鍛えられ3歳のときにはみんな自転車に乗れるようになっていたので、

結果的に良かったなと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ママに希望を 
をモットーに、子育ての時間を楽しく過ごすための情報をお届けします!

コメント

コメントする

目次